以下、8月に記載の記事を転記してきています。
タイへの出張に加え、
親類の渡星などが重なって
俺の夏休みは海の藻屑となった。
空港のお迎えから観光スポットのガイド、
交通手段まで。
もはやツアコン状態。
疲れ果てたが、おかげでいろんなことを経験。
そこで判明した現地の情報を皆さんにも共有します!
が!
今日は違います。
今日はハリラヤハジでしたのでそのレポートを。
ハリラヤハジってなに?
詳しくないけど、
ハリラヤハジは
イスラム教徒の祝日。
普段食べている動物に感謝を捧げる日、
だそう。
毎年変わるんだけど
2018年は8月22日が
そのハリラヤハジっていう日で祝日。
そんな日に
夏休み明けの仕事が溜まっていて
オフィスにいたのは内緒な!笑
んで、仕事終わったら
アラブ街に行ってみたわけ。
ハリラヤハジのアラブ街はどんなか?
きっとモスクには
イスラム教徒だらけで
祈りをささげる広場にたむろとかしてて
すごい光景になってるはず、、、
あ
あれ
ここモスク、、、
人少ない、
まわりの露店もほぼ閉店状態。。。
シーーーーーン。。
からの
チーーーーン。。。
まぁ静かでしたよ。
静かに家で感謝を捧げるのでしょうね。
一応こんな感じ。
シンガポールの休日は
宗教がらみが多いけど、
混雑してる場合とそうでない場合があるから要注意な!
まぁ静かに見れたから良しとしよう。