近くのTiongBahruMarketに
お散歩した時の話。
チョンバルマーケットね。
ところで、シンガポールにはこういう
●●マーケットっていうのが結構ある。
タンジョンパガーやゲイランとか色々ね。
ウェットマーケットとも呼ばれるね。
中華系だったり、マレー系だったりの
その国独特の食材が売っている。
その中で一番有名なのが
チョンバルマーケット。
こんな感じ。
野菜やフルーツや魚や練り物や肉が売ってる。
よくガイドブックでオススメされてる。
どうでしょう?
これ、
行く意味ある?笑
個人的には行く意味ないと思う。
だって、家でそんな凝った料理しないし
スーパーで買うし。
観光としてもさ、
例えば日本人が築地に見学だけしに行く?
築地には行くけど食材ではなく、
ほぼ食べ物目的でしょ?
マグロの競りとかは面白いだろうけどね。
ということで
個人的にはオススメしません。
時間が有り余ったら行ってみては?
え、なんで俺が行ったか?
そう、
暇を持て余していたので行きました。
やることないのに
早起きしてしまう。
歳でしょうか。